前回、中小企業のリスク軽減の為に「多層防御」という手法が用いられ、
その実現にはセキュリティ対策としてUTMが重要であるという記事を書きました。
多層防御でリスクを最小限に UTMでセキュリティ対策を
今回は、「UTMについて導入のメリットや選び方」についてを書いていきたいと思います。
UTMとは
UTM とは Unified Threat Management(統合脅威管理)の略で、
多層防御の様々な機能を備え、1台で企業のセキュリティを守ることができる機器となります。
ファイアウォールや、アンチウイルス、アンチスパム、そしてWebフィルタリングなどの複数のセキュリティ機能を統合しており、単純なファイアウォールやウイルスソフトだけでは防ぐことの難しい脅威からも、大切な情報やネットワークを守ることができるのです。
UTM導入のメリット
UTMのメリットは1台の機器にネットワークのセキュリティに関する機能が集約されていることです。
購入コストを抑え、管理コストも抑えられます。企業内に複数のセキュリティ機器が存在している場合、配線や設定を検討した上で導入することが重要ですが、UTMの場合は1つの設定画面で一貫した設定が行えます。セキュリティの一元管理が可能となりますので、運用やメンテナンスの工数が減り、必要人材も減らすことが可能となります。
UTMの代表的なもの
多くのメーカーがUTMを販売しております。
中でも中小企業が導入の多い機器の一覧は以下です。
UTMの選び方
では実際にUTMを導入したい場合、どのような機器を選べば良いのでしょうか。
ここでUTMの選び方としてポイントを挙げたいと思います。
UTMのユーザー数
機器ごとに推奨(上限)ユーザー数があり、ユーザー数を超えて使用すると、利用できなかったりパフォーマンスの低下など発生します。
会社の規模に合わせて選択する必要があります。
UTMのスペック
UTMもパソコンと同様、同時に処理できるセッション数やスループットが機器によって違います。スペックが低いとUTM設置後にネットワークが遅くなるなど、通常の業務に支障がでてしまう場合があります。
しっかりと確認、比較をしましょう。
サポート体制
設置の際やトラブル時に相談、対応してくれるサポートセンターがあるかが大切です。最近はUTMにリモートアクセスして確認してくれるサービスなどあります。
電話窓口の有無や対応時間など確認しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
UTMは多くの種類があり、会社規模や目的によってどれを選ぶかしっかりと検討する必要があります。
メーカーや販促会社などからしっかりと情報を得て、最適なUTMを選択してください。
UTMを導入したいがよくわからない、どの機器を選定してよいかわからないなどございましたら、お気軽に連絡いただければ幸いです。
こちらの記事もおすすめ
多層防御でリスクを最小限に UTMでセキュリティ対策を