あなたのお持ちのパソコンには、セキュリティ対策ソフトは入っていますか?
パソコンがウィルスに感染すると、悪意のある人から攻撃を受けたり、大切な情報を盗まれてしまう可能性があります。
ウィルスからパソコンを守るためには、ウィルス対策で防御しなければなりません。感染してしまってからでは遅いのです。
ビジネスで使っているパソコンは、世の中に公開していない機密情報や、個人情報が流出すると命取りになりますので、特に注意が必要です。
ウイルス対策をしていないパソコンは、どうなるのか?
では、対策をしていないと、どんな被害が発生するのでしょうか。
ウィルスに感染する
対策をしないと、ウィルスに感染する可能性が最大化します。
例えば、「トロイの木馬」を代表とするウイルスに感染した場合、ウィルスはあならに気づかれないように情報を盗み取ります。
遠隔操作をするタイプのウィルスも存在しますので、注意が必要です。
パソコンの動作がおかしくなる
ウィルスに感染すると、パソコンの動作がおかしくなり、使えなくなる可能性があります。
その他にもパソコンのデータを暗号化し、元に戻す代わりに身代金を要求する「ランサムウェア」というタイプのウィルスも流行しています。
※身代金の支払いをしても元に戻す保証は一切ありませんので、絶対に支払わないようにしましょう。
同僚のパソコンにも感染する
社内でパソコンが複数ある場合、1台がウィルスに感染すると、同じネットワークを使っている他のパソコンにもウィルスが拡大して感染することがあります。
被害が拡大して、情報漏洩に繋がる可能性も否定できません。
やってしまいがちな、ウィルスに感染する危険な行動
ウィルスの感染予防は、予備知識を持ち、日常の行動を変えるだけでも対策をすることができます。
ついやってしまいがちな、ウィルスに感染する可能性のある危険な行動についてまとめてみました。
危険なサイトに訪問し、安易にデータをダウンロードする
衝動に駆られ、危険なサイトかどうか判断せずに、どこでも訪問してしまうのは大きなリスクがあります。
とあるウェブサイトにアクセスしたら、「会員登録が完了しました」などというポップアップが急に表示されて、いきなり入会金を請求されるようなサイトも存在します。
また、悪意のあるWEBサイトからファイルをダウンロードをして、ファイルを開いたとたんにウィルスに感染してしまう可能性も否定できません。
明らかに怪しい危険なサイトに訪問したり、安易にデータをダウンロードして開いたりしないようにしましょう。
迷惑メールのリンクや、添付の資料を習慣的にクリックする
送信元が不明で、誰から送られてきたかわからないメールに添付されているサイトリンク、添付ファイルにも注意が必要です。
中には、運送会社の佐川急便や、大手銀行、大手ショッピングサイトを装った巧妙に作られたスパムメールも存在しています。
結果的に悪意のあるWEBサイトに誘導されて被害を受けたり、メールに添付されたファイルを疑いもなく開くことが無いように注意しましょう。
パスワードの使い回し
複数のWEBサービスで、同じパスワードを使いまわすと、不正ログインされたときに他のサービスでもログインされて被害が拡大する可能性があります。
ネット銀行のアカウントや、ショッピングサイトのアカウントが盗まれると、お金が引き出されたり、知らない間に勝手に買い物されるような金銭が絡む被害を受ける可能性があります。
今日から始めるウィルス対策!セキュリティ対策の基本について
今すぐできる、セキュリティ対策の基本をご紹介いたします。
OSは常に最新にする
パソコンには問題点を改善して修正し続けるための更新プログラムを提供しています。
パソコンのOSを常に最新の状態にすることで、最新のセキュリティ環境の整った状態を維持することができます。
気がついたら、、パソコンのプログラム更新期間を過ぎていた、、なんてことが無いように注意しましょう。
関連記事:windows7のサポート終了まであと1年半【あなたの会社は大丈夫??】
また、普段使っているブラウザも、自動的に最新状態にアップデートされるように設定しておきましょう。
関連記事:今すぐ簡単・無料できる!WEBブラウザに関するセキュリティー対策!
「セキュリティ対策ソフト」を使う
「セキュリティ対策ソフト」は、パソコンをウィルスから防御するためのツールです。
パソコンにはじめからインストールされていることもあります。
定期的にウィルススキャンを行い、チェックするようにしましょう。
セキュリティ対策ソフトは、有効期限を過ぎるとプログラムが更新されなかったり、サポートが受けられない可能性があります。
パスワードについて
パソコンで利用するログインパスワードは、推測されにくい文字列にすることが重要です。
ポイントは、「複雑」にすることです。
英大文字・小文字+数字+記号混じりで10桁以上にするなど、できるだけ意味を持たないパスワードにしましょう。
関連記事:あなたのパソコンは大丈夫??】パスワードの決め方で出来る簡単セキュリティ対策
定期的にバックアップをとること
無くなって困る大事なデータは、定期的にバックアップをとるようにしましょう。
ウィルスに感染すると、大事なデータが壊れたり、パソコン自体が壊れてしまう可能性があります。万が一に備えて対策をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだお手持ちのパソコンがウィルス対策していない方は、簡単・無料で今すぐできる対策と同時に、セキュリティソフトを導入して対策を進めてみてはいかがでしょうか?
こちらの記事も合わせてお読みくださいませ。
突然パソコン画面にポップアップ!セキュリティ警告にご用心