《携帯も危険!》偽佐川急便からのスパムメールには要注意!【セキュリティ対策は十分に】

皆様がお持ちの携帯電話(スマートフォン)のメールもセキュリテイ対策が必要な時代です。

7月27日の佐川急便の公式HPから、佐川急便を装ったスパムメールが多発しているという発表がされました。

前日の26日にも内閣府のサイバーセキュリテイセンターからも発表されていました。

スパムメールの例

この画像の様に、携帯電話にSMSが届きます。ついうっかり荷物の確認で押したくなってしまいます

今はメールも携帯電話で見るのが一般的になっていますのでこのようなメールが届いたら要注意です。

スパムメールはどのような手口なのか

佐川急便名乗るSMSやメールには、

「配送物は下記よりご確認ください」

「再配達ご希望でしたら、こちらから日時設定をお願い致します」

といった文面と共に、偽サイトへのリンクも記載されています。

このリンクは ***sagawaといった文字が書かれていることが多いです。

サイトにアクセスするとマルウェアが仕込まれたアプリのダウンロードを進めてくる手口です。

このサイトは一瞬で見分けることが非常に難しく、本物と同じレイアウト、俳優の画像が使われています。

右の画像が本物で左が偽物です。(見た目はほぼ同じに作られています)

 

アクセスしてしまうとどんな被害にあうのか

パソコンから例の偽サイトにアクセスしたところ、自動的にアンドロイド用の怪しいファイルをダウンロードさせられました。

このダウンロードされてしまったファイルはandroidのアプリファイルでした。

そのままアプリをインストールしてしまったという人からはスマートフォンが自動で意図しない動作を始めたり、勝手にプリペイドカードを購入させられたり、スパムメールを大量に送信するようになったという被害が報告されています。

インストールしてしまった時の対処法

万が一アプリをインストールしてしまった場合は、フライトモードにする、電源を切るといった手段でスマホの動作をいったん止め、アプリの削除や携帯会社のサポートに相談するといった対応が必要になります。

この様にいつ感染するか分からない時代になった携帯電話、これにもウイルス対策ソフトの導入や、ウイルス感染するという意識を持つようにしていきましょう。

今回はandroidに感染するアプリファイルのダウンロードでしたのが、iphoneだから安全ということでも無いです。いつ自分事になるかどうか分からない、わからないから十分気をつけようという心構えが何より重要です。

もし、セキュリティ対策でお困りのこと、ご相談したいことがございましたら、ティースリーまでお気軽にお問い合わせください。

こちらの記事もおすすめ
セキュリティ強化の基本!2段階認証とは
Share