windows7のサポート終了まであと1年半【あなたの会社は大丈夫??】

windows7の延長サポートが2020年1月14日で終了します。

Windowsを提供するMicrosoftはOSを一切サポートしないこと、また、セキュリティ更新もサポートがストップすることになります。つまり、パソコンをインターネット上の脅威から保護することが難しくなり、ウィルスなどの被害を受ける可能性が高くなります。

windows7は延長サポート期間中

はじめに、windows7のサポート期間についてですが、現在は延長サポートの期間です。

マイクロソフトの製品サポートは、5年間のメインストリームサポートと、5年の延長サポート期間で、合計10年間のサポートを受けることができます。

Windows のサポート ライフサイクル日程

製品名 ライフサイクル
開始日
メインストリーム
サポート終了日
延長サポート
終了日
サービス パック
サポート終了日
Windows Vista 2007 年 1 月 25 日 (a) 2012 年 4 月 10 日 (a) 2017 年 4 月 11 日 (a) 2010 年 4 月 13 日
Windows 7 2009 年 10 月 22 日 (a) 2015 年 1 月 13 日 (b) 2020 年 1 月 14 日 (a) 2013 年 4 月 9 日
Windows 8 2012 年 10 月 30 日 対象外 対象外 (a) 2016 年 1 月 12 日
Windows 8.1 2013 年 11 月 13 日 (b) 2018 年 1 月 9 日 2023 年 1 月 10 日

出典:OS にはサポート期限があります!

延長期間が終わると、サポートが行われなくなりますので、OSやアプリケーションの実質的な寿命と言えるかもしれません。

Windows7のサポート終了でユーザーが困ること

Windows7の延長サポートが終了し、ユーザーが最も困ることが、更新プログラムの提供が終了してしまうことです。

個人情報の漏洩の危険性、ランサムウェアなどのマルウェア(新しいウィルスへの感染被害)、フィッシング詐欺、コンピューターウィルスなど、パソコンの脆弱性を狙った攻撃の中には、OSの中のプログラムの不具合が要因になることもあります。

この不具合は、更新プログラムにより修正されてきました。サポートが終了してしまうと、OSに不具合があった場合も更新されないことになります。仮にセキュリティソフトを導入していた場合でも、全てを守れるとは限りません。

あらゆるセキュリティのリスクや、ウィルスの被害を受けてしまう可能性が高くなってしまい、根本的な対処ができない状態になりかねません。

また、メインストリームサポート期間中に受けることができる

  • 仕様変更、新機能のリクエスト
  • セキュリティ更新プログラムサポート
  • 修正プログラム作成の新規リクエスト

これらのサービスが、全て受けられなくなります。

マイクロソフト以外のセキュリティ製品のサポートも終了していくことと思います。

余裕をもって「windowds10」に移行すること

現在windows7をお使いの方の有効な対策方法としては、現在も最新のサポートが提供されているwindows10を搭載したデバイスに移行することを推奨しています。

現在もサポート期間中のWindows 8かWindows 10への移行を検討すると思いますが、サポート期間の長さを考えると、2025年までサポートするWindows 10を選択する方がおすすめです。

Windows 7とWindows 10の違いとして以下の4つのポイントがあります。

  1. パフォーマンスの向上
  2. セキュリティの向上
  3. モビリティの向上
  4. OSのアップデート方針の変更

現在のパソコンを使って、windows10に切り替えることも可能です。

ただし、パソコンのライフサイクルはおよそ4〜5年と言われていますので、処理速度や、起動時間などで作業効率に影響する可能性があります。壊れてしまうまで使ってから、大事なデータが取り出せない・・・と言っても遅いので、定期的に入れ替えをしていくことが重要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お使いのパソコンがまだwindows7の方は、まだ機嫌が先だと思ってギリギリまで移行をしないでおいたことで

「データのバックアップ」「ソフトウェアの移行」などの手続きなどで、サポート終了期限までに間に合わない…なんてことがないように、時間に余裕をもって最新の環境に移行していきましょう。

まだ、windows7の移行の手続きが終わっていない方、どこに頼めば良いのかわからない方は、お気軽にティースリー株式会社までお問い合わせください。

こちらの記事もおすすめです
Windows Defenderによるパソコンのセキュリティスキャンの実情

Share