【協賛のお知らせ】子どもまちづくり大学URAWAに参加しています

ティースリー株式会社は、地域貢献活動の一環として、公民連携プロジェクト「子どもまちづくり大学URAWA」へ協賛しています。

この取り組みは、「浦和駅周辺まちづくりビジョン」で掲げられている「浦和のひとが成長し続ける“サスティナブル・サイクル”」の実現に向けて、一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所がさいたま市と共に検討・実施してきた公民連携プロジェクトです。

当社代表の榎本は、主催団体である一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所の理事を務めており、地域の未来を担う子どもたちの学びと成長を支える活動に深く関わっています。

2025年度は全7回の講座を開催

「子どもまちづくり大学URAWA」は、市内在住の小学生とそのご家族を対象に、“学びと体験を通じてまちづくりを身近に感じてもらう”ことを目的とした教育プログラムです。

2025年度(令和7年度)は以下のような講座が予定されています。

  • 芸術にチャレンジ(講師:うらわ美術館 学芸員 松原知子 氏)
  • 表現にチャレンジ(講師:埼玉新聞社編集局 編集管理幹 吉田俊一 氏)
  • 循環型社会にチャレンジ(講師:埼玉縣信用金庫・明治安田 埼玉本部・さいたま市子ども食堂ネットワーク)
  • 建築家目線にチャレンジ(講師:建築家(京都大学名誉教授/株式会社設計組織アモルフ)竹山 聖 氏)

参加費無料・申込受付中!

■参加費
無料

■対象
市内在住の小学生とそのご家族

■定員
前期:20組(80名)
後期:20組(80名)

■申込期間
前期:令和7年5月15日(木)~5月31日(土)
後期:令和7年9月1日(月)~9月30日(火)

ティースリーは、今後も「地域に根ざした企業」として、未来を担う子どもたちや地域の皆さまの学びを支える活動に積極的に関わってまいります。

詳細・お申し込みはこちら:子どもまちづくり大学URAWA 2025 カリキュラムページ

Share