2024年を締めくくる「T3アワード」
2025年が始まり、早くも1か月が過ぎようとしています。
さて、ティースリー株式会社では昨年末、一年を振り返る忘年会を開催しました!
ただの飲み会ではなく、「T3(ティースリー)アワード」と題して、社員の頑張りを称える表彰式も行いました。笑いあり、ちょっと真剣な場面もありの時間を通じて、チームの絆をさらに深めるひとときとなりました。
会場は新橋の老舗北京料理店
会場は、新橋にある創業1946年の老舗北京料理店。
実はここの副支配人が、弊社取締役の塩畑さんと同級生だったというご縁もあって、利用させていただきました。
歴史を感じる落ち着いた雰囲気の中、美味しい料理と一緒にみんなで楽しい時間を過ごしました。
「これ、美味しいね」なんて言いながら盛り上がる場面も!
注目の表彰式!行動指針賞&年間MVPが決定
「T3アワード」最大のポイントは、やはり表彰式!
今年は年間MVPの発表だけでなく、新しく制定された行動指針「Thanks」「Nice Try」「Positive」「Smart」を軸にした4つの賞も発表されました。
受賞者は社員全員の投票で選ばれ、その中から経営陣がMVPを決定というながれ。
「Nice Try」賞には、入社1年目の若手社員が選ばれるサプライズも!「若手にもチャンスがある」と感じられた瞬間で、会場全体が湧きました。
惜しくも選ばれなかった人も、「来年こそは!」とすでに意気込んでいる姿が印象的でした。
また、この日はリモート勤務のメンバーもなるべく出社してもらい、勤続10年の社員を称える表彰や、今年入社したメンバーの紹介も実施。新人からベテランまで、幅広い世代が一堂に会する場ならではの空気感がありました。
2024年の年間MVPの抱負
MVP受賞者のスピーチから一部ご紹介します。
「2025年も、さいたまでの活動をさらに広げ、みんなで盛り上げていきたいです!来年のT3アワードは、この会場をフロアごと貸し切れるくらい規模を大きくできたらと思います!」
もう来年末のことなんて少し気が早い?なんて雰囲気もありましたが、熱意が伝わる言葉に、自然とみんなが同じ方向を見ている安心感がありました。
2025年への抱負とこれから
ティースリー株式会社は、2025年もお客様や地域のために全力を尽くしていきます。
ITを通じてさいたまをもっと元気に──そして社員一人ひとりが輝ける環境づくりを大切に、顧客・社員・社会の「三方良し」を実現していきます。
これからも、ティースリーらしいチャレンジを続けていきますので、ぜひ温かく見守っていただければ幸いです!