【イベントレポート】ITでさいたまを盛り上げる!第5回SAITAMA交流会を浦和で開催しました

こんにちは!
ティースリー広報担当の斉藤です🌿

5月20日、「SAITAMA交流会」を開催しました!
SAITAMA交流会は、『SAITAMA』をキーワードに
人と人がつながり、刺激し合い、共に発展していける仲間づくりを目指す完全紹介制の交流会です。
安心・安全な運営が好評をいただいており、毎回多くの方々にご参加いただいています。

今回は、埼玉縣信用金庫様・株式会社ハッピースマイル様・ティースリー株式会社の3社共催で、
埼玉縣信用金庫 浦和支店のラウンジにて開催されました!

そして今回は、SAITAMA交流会として初めての「浦和開催」となりました☺️

埼玉縣信用金庫 浦和支店の、広くて綺麗なラウンジです✨️

ティースリー社長の榎本登志雄は、自身の出身地であり、ティースリーの本社がある「SAITAMA」への熱い想いから、
自ら「SAITAMA応援隊」を名乗り、複数の社団法人を立ち上げるなど、地域活動にも積極的に取り組んでいます。

そしてティースリーは、「ITサポートを当たり前の社会インフラに」というビジョンを掲げ、
ITを通じて社長 榎本の地元である「SAITAMA」を盛り上げていくことを目指しています。

そんな熱量から生まれたSAITAMA交流会も、今回で第5回目を迎えました。

まずはオープニング挨拶

ティースリーの営業部 すこし緊張気味なふたり✌

SAITAMA交流会は、ティースリーの営業部・猪口のオープニング挨拶からスタートしました。
今回はいつもと違う会場、そしていつも以上に多くの方にご参加いただき、少し緊張していた様子も…🫣
それでも、参加者の皆さまの温かい雰囲気に包まれ、和やかに交流会が始まりました。

交流会の冒頭では、ちょこっとだけ「SAITAMA」関連のお知らせタイムも!

子どもまちづくり大学URAWA 理事長 林直樹 氏
一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所 代表理事 今井房子 氏

「子どもまちづくり大学URAWA」理事長の林様と、その運営元である一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所 代表理事の今井様より、
公民連携プロジェクト「子どもまちづくり大学URAWA」についてご紹介いただきました。

こちらのプロジェクトには、ティースリーも協賛しております!
詳しくはこちらをご覧ください!

気になる『交流会のお食事』は?

交流会といえば、欠かせないのが食べ物と飲み物…!
今回はなんと、とびきり可愛い『あの食べ物』が登場しました🍓✨

そう、フルーツサンド!!!!!!
(実は私、フルーツサンドが大好きで、サンドイッチ売り場では真っ先にフルーツサンドを探してしまうほどです…🍌💕)

今回ご用意いただいたのは、今年1月に浦和でオープンした
『Fruit Parfaiteria Kaju(フルーツ・パフェテリア・カジュ)』さんのフルーツサンド✨
当日は店主の吉田様にもお越しいただき、ひとことコメントをいただきました!

Fruit Parfaiteria Kaju(フルーツ・パフェテリア・カジュ)の吉田真紀子 氏

なんとこちらのお店は、先ほどご紹介した今井房子様が代表理事を務める
「キャリアチャレンジ総合研究所」主催のAction Challenge URAWAに参加して誕生したお店なのだそうです。
「SAITAMAの地で夢を応援し、夢を叶えられること」
その象徴のような吉田様の姿と、美味しいフルーツサンドに触れ、
心もお腹も満たされる、幸せなひとときでした😋

自由交流タイム、スタート!

さて、ここからはお楽しみの自由交流タイム!

名刺交換をする姿や、笑い合う場面があちこちに。自然と会話が弾んでいました!

サンドイッチと一緒に「ハイ、チーズ!」
林様と今井様の嬉しそうな表情がとても印象的でした😊

さらに今回は、埼玉県議会議員の林薫先生にもご参加いただきました!
いつものニコニコ笑顔で場を和ませてくださり、交流の輪がさらに広がりました。


いつも参加してくださる常連の皆さんも登場!
いつもと違う会場での交流に、自然と笑顔がこぼれます☺️


ノリの良い皆さんが、お揃いのポーズでキメてくれました✨
この一体感がSAITAMA交流会らしさ!


「フルーツサンド、おいしい〜!」をきっかけに、会話がどんどん広がる場面も🍓
スイーツの力って偉大ですね…!

主催のティースリーメンバーに感想を聞いてみました!

フルーツサンドを頬張るティースリーの営業部 猪口、エンジニア 横山、社長 榎本登志雄

初の埼玉縣信用金庫様とのコラボイベントということで少し緊張もありましたが、司会進行も無事に務めることができ、ほっとしています。
何より、終了後に「良い出会いがあった!」という声をいくつもいただけて、本当にうれしかったです。

自己PRの時間中、皆さんが真剣に耳を傾けている姿が印象的でした。
会全体が引き締まった雰囲気に包まれつつも、あたたかく思いやりのある空気が流れていて、素敵な時間だったと感じています。
「こんな不思議な会は初めて!」「とても充実した時間でした」というお声もいただき、大変励みになりました。

運営側も「またやりたい!」と思えるような交流会となりました。

ということで…
次回のSAITAMA交流会は、7月31日(木)に開催予定です!
※本交流会は完全紹介制となっております。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください😊

お問い合わせはこちら

Share